最近のまとめ

とのりん

2013年06月16日 23:56

久々の投稿です。
最近はここ数年無いくらいに忙しく多忙な日々を送っていました。
休みは日曜日の午前中くらいです。
この忙しさが続けばいいのですが・・・・。

さて先月末から始めた庭園はコツコツと仕上がってきました。


門柱の作成から始めました。

モダン和風をテーマに仕上げていきます。
始めに玄関周りの造形から掛かりました。


鉄平石張りの階段です。


ブラジリアンマニルカラの木柱です。


駐車場の土間打ちも完了しました。

門柱は鉄平石を張り内部にポストを内蔵しています。


石を貼り付けた後・・・。


ブロック部分をモルタルで仕上げます。

この後は笠木付けて表面は漆喰仕上げ。
もう2行程で完成です。

外周はブロック一段で土留めした後、目隠しの木フェンスを付けます。


基礎は300×300×500で70kgの重さがあります。


フェンス施工中です。

柱はブラジリアンマニルカラの70×45.
横板は杉材を使用します。
高さは1.6m。道路からだと20cm土盛りしているので1.8mにもなり
目隠しの高さとしては十分でしょう。

家庭菜園や縁切り用に枕木を購入しました。
材質は硬質で防腐剤を使用していなくても耐久力が高いオーストラリアのユーカリ製。
ちょっと前までは浜松近辺でも取り扱っていましたがいつの間にやら探しても無くなっていました。
今回は何とか扱っている業者を探し出して名古屋港から直送。
結構高く付いてビックリですが他の材質は最初から使う気が無いので手に入って良かったです。


赤みのある枕木です。


施工は砂を敷いて行います。

次週から枕木完成させてからいよいよ植栽工事。
ようやく佳境を迎えます。

そんな感じで施工を進めていますが最近土曜日は剪定でアチコチ周っています。
そんな中、昨日は蜂にさされてテンションがた落ち。
顔さされて大変な思いをしました。


このゲッケイジュに居ました。

さらにサザンカにはチャドクガは居るし剪定も結構大変!
それでももう少ししたら仕事も落ち着くので焦らずがんばります。


記載「とのりん」

関連記事