› もえぎガーデン › 2020年05月

  

2020年05月25日

ウッドフェンス&壁塗り工事

少し前ですがウッドフェンス工事を行いました。
既存のフェンスを取り壊しての作業です。注目


フェンスは杉浮き造り仕様で壁はホワイトモルタル仕上げです。

施工前の写真撮り忘れました。
途中経過からです。汗
始めに既存を撤去してブロック1段積んで嵩上げです。


既にブロック積んでフェンスの柱を立てています。おすまし
今回も柱はアルミ仕様です。

次にブロックの塗り作業。
いきなりホワイトモルタルを塗ると後になってブロックの目地が出るので硅砂を使用したモルタルで下地造りをします。


天端から仕上げます。


側面塗って下地完成♪

続いてホワイトモルタル塗り。
硅砂とモルタルの分量を的確にすることで作業性が全然違います。
ハイメトローズとハイフレックスも混入させておきます。


こちらも同じように天端から塗って。


側面を塗ります。軽くコテ後付けました。


ようやく壁塗り完成。後は板を付けるだけ。

ここからは速いです。
目地幅に注意してサクサク取り付けです。上昇


柱は2mピッチにしてあります。

柱とアルミフェンスはステンのドリルビスで固定します。
少々高価ですが・・・。キャー


天板も取り付けて完成♪くす玉


フェンス取り付けよりもモルタル塗りの壁の方が全然手間が掛かっていますが・・・。

壁塗りからフェンス取り付けまで僕一人でやるのでアルミフェンスよりも時間は掛かりますが見た目の存在感は格別!
木材プリントのフェンスとは比べ物になりません。パンダ












  


Posted by とのりん at 07:03Comments(0)施工事例

2020年05月22日

ブロック塀撤去工事

2ヶ月前の工事になりますが、既存の古いブロック塀を取り壊しアルミフェンスに造り変える工事をしました。


施工前です。

土台土留ブロックの上に化粧ブロック5段積みで高さ1mあります。
本当は土留ブロックから撤去したいところですが市の道路側溝の破損は免れないので今回は避けました。
既存のブロックは施工後30年以上。
鉄筋も中で錆びているらしくブロック積み本体も軽くぐらつく感じ。
施工方法として化粧ブロック部分を撤去してブロック積み2段を新設、その上に60cmのアルミフェンスを施工します。
そうすると合計1mになり施工前と同じ高さになります。
施工中の写真はありませんが撤去後のブロック積みが大変でした。
土台の土留ブロックが水平ではないので高さを揃えるために新設ブロックを薄く切ったりしてなんとか収めました。汗


施工後。明るい印象になりました。

目隠し効果は従来通り。
鉄筋ピッチも増やしたので地震が来ても倒壊の恐れはありません。パー

このような工事もしますが今週はウッドデッキの作製。
得意のレッドシダー製です。
今週中には何とかまとめたいと思います。パンダ


完成までもう少し。ナイス


  


Posted by とのりん at 00:16Comments(0)施工事例

2020年05月19日

今週の仕入れ

今週の仕入れ。
花市場で今週花壇管理で使う花を購入しました。


フレンチラベンダーにスカビオーサー、ハナタバコ。


ジニアプロフュージョン夏の花ですね。


ゼージ畑に実験的に入れるジャーマンダーセージ。

後はインパチェンスを2パレットほど。
インパは日陰でも咲くから良いですね。花

それとデッキ工事に使うレッドシダーを調達。
木材工場に注文分を引き取りに行きました。


3m物を積みます。


現場に搬入。

今週は花壇管理とデッキ工事。
来週は大規模花壇の植え替えと更に忙しくなるので今週の仕事はなんとか工程内に収めたいです。パンダ




  


Posted by とのりん at 22:48Comments(0)もえぎな日々

2020年05月18日

ガーデンリフレッシュ

再び去年の現場になってしまいましたが7月頃既存のガーデンをリフレッシュする工事を行いました。
手つかずの庭園で荒れていましたが雑木の撤去、ゴミなどの搬出等を行い大幅にリフレッシュ。
施工前の写真が無くなって比較できないのが残念です。ガーン


庭園西から東を望む。


反対側から。

縁石は僕がよく行うレンガ2段積み。
それにチャート砂利を合わせています。


中央にモッコウバラを這わせる為のパーゴラを置きました。



施工中の写真が若干ありました。


ジャスミンを這わせるためのトレリスを作製しました。ジューンベリーを植栽。


色目の良い砂利を敷くだけでかなり明るくなりますね。

仕事をさせて頂いて変なことを言う様ですが、庭園改修も良いですが基本は掃除です。
先ずは隅々まで掃除することがガーデニングの第一歩。
僕が若い頃始めに覚えたことです。うさぎ




  


Posted by とのりん at 23:45Comments(0)施工事例

2020年05月16日

5月花壇管理

5月は一年を通じて一番綺麗に花が咲く季節です。
作業も大変になりますがやり甲斐ある時期ですね。
最近の花壇管理の現場です。花


サルビア・ネモローサ、ハイドランジャーレッドビューティー等仕入れました。


フラワーポットに植栽です。


バラも良く咲きました。


色のバランスを見て植え替えたり足したりしています。

もうすぐ大量の植え替え作業があります。
工程も厳しいので計画を立てて作業したいですね。パンダ



  


Posted by とのりん at 22:56Comments(0)緑管理作業

2020年05月13日

キャットグレイブヤード

半年近く前の作業になってしましましたがコンセプトがはっきりした庭園を造りました。
ネコ好きなお施主様の為の「ネコのグレイブヤード」と言うコンセプトでの作庭です。
他には長く続くエントランスの修景。
こちらは賑やかな花壇としました。

現況です。

はじめはアラカシの生垣があったようですが既に撤去済みでした。


庭園中央にはテラスがあります。


エントランス入口です。


既に地被植物で覆われていますが明るい印象に変えるため整理します。



庭園計画平面図です。


こちらはエントランス平面図です。


庭園部パースです。現況写真と合成しました。

始めに庭園の骨格になるレンガ縁石の制作。
2段積みとしました。


始めに庭園部。


エントランス部も同じように施工。

その後は高木から植栽。
奥にシマトネリコ。手前にジューンベリーです。


2本ともに2.5mの高さがあります。

続いてテラス下部の舗装。
レンガ敷と土系舗装を用いました。


レンガと土系舗装。チャート砂利も続けて敷き均します。


庭園入口にはお施主様の要望でネコ足型のステップを置きました。

そして庭園奥にはネコのグレイブヤードを置きました。


白い砂利の上にモニュメント。


手前の植栽はキャットミント、サントリナ、アジュガで猫の瞳を表現しています。

細部を細かく植栽して完成です。


かなり明るい印象となりました。


植栽も厚めです。


解りにくいですがフェンスにクレマチスを植えてあります。

エントランスも厚めの植栽で印象を大きく変えました。


既存のピアノ型プランターも使用しました。


他の植木も整理してすっきりしました。


レンガ縁石の間に隠れネズミを仕込んであります。

お施主様の要望がはっきりしていると作庭もイメージが膨らみ進行しやすいです。
庭園はライフスタイルの提案。
萌木舎の理念です。パンダ



















  


Posted by とのりん at 23:51Comments(0)施工事例

2020年05月07日

木製フェンス作製

先月、ウッドフェンスの施工を行いました。
延長が10m位ある高さ80cmフェンスの取り替えです。
始めに既存のフェンス撤去から行います。おすまし


W=1.4mの扉付きフェンスです。


施工後10年以上は経っているスギ製です。


柱にはアリが巣を作っていました。汗

今回の柱は木材をやめてアルミフェンスです。
強度耐久性を考慮しました。ニコニコ


□60あります。


ステンレスドリルビスで横板を取り付け。
材質はレッドシダー製です。

今回使用するろは屋外での耐久性が高いレッドシダーを使用しました。
フェンスに最適なt20 W145があります。


扉を作製。
鍵付きノブをつけたのでΦ45mmの穴を開けました。


扉の枠にトリマーで200mmの幅で座掘りして横板をはめます。


扉完成♪
重量が20kg位あるので□60mmの柱が微妙にたわむというトラブルが・・・・。ガーン


順調に進みました。

組み立て終わったら塗装。
油性のキシラデコールのチークカラーで塗装です。


たわみを解消して何とか扉が収まりました。ナイス


笠木を取り付けました。

約1週間で完成。
腐りく難い木材とアルミのハイブリッドなので耐久性が高いです♪
アルミ柱も太いので台風でも耐えることが出来るでしょう。ミカン犬
メンテナンスは高耐久なレッドシダーを使用しているので塗装しなくても問題ありませんが、数年で色落ちするのである程度は塗り直す事をおすすめします。











  


Posted by とのりん at 23:48Comments(0)施工事例