2010年05月31日
古民家で移植
またまた仕事ネタから遠ざかっていますがマジメにやっております。
最近までは移植工事をしていました。
仕事内容は天竜区にある古民家を解体するのでそれに伴い使える木はとある場所まで移植するといった内容です。

この森の奥に古民家があります。

土はやわらかいので掘りやすいのですが・・・・。
土は石も無く凄く掘りやすい。
しかし崩れやすい土と隣同士が近い影響で上手く鉢が掘り取れません。
意外に手間取りました。
移植先は風の強い浜名湖沿岸。
環境が激変するので木によってはかなりまいってしまうでしょう。

日陰なんて無い場所です。

慎重に植えてくださいよ♪
この後は開いた場所に新植樹木を植えます。
落葉樹の植栽は新芽の芽が固まったころがベストなのでそろそろ植えたいですね。
記載「とのりん」
最近までは移植工事をしていました。
仕事内容は天竜区にある古民家を解体するのでそれに伴い使える木はとある場所まで移植するといった内容です。

この森の奥に古民家があります。

土はやわらかいので掘りやすいのですが・・・・。
土は石も無く凄く掘りやすい。

しかし崩れやすい土と隣同士が近い影響で上手く鉢が掘り取れません。

意外に手間取りました。
移植先は風の強い浜名湖沿岸。
環境が激変するので木によってはかなりまいってしまうでしょう。

日陰なんて無い場所です。


慎重に植えてくださいよ♪
この後は開いた場所に新植樹木を植えます。
落葉樹の植栽は新芽の芽が固まったころがベストなのでそろそろ植えたいですね。
記載「とのりん」
Posted by とのりん at 22:30│Comments(0)
│もえぎな日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。