2010年12月13日
サッカーネット
ちょっと前からコツコツやっていた作業。
実はサッカーネット&投てき板を造る為に準備していました。
例の大きい黒板は投てき板なんです。

着手前です。
ココのお宅は小学校低学年の男の子がいる家。
この子がサッカー好きで家のフェンスに向かってボールを蹴るのでフェンスが曲がってしまっています。
またフェンスが低いのでたまにボールがフェンスを越えて向うの田んぼに・・・・。
今回はその為の工事。
でもクリスマスのサプライズで造る為子供が小学校に行っている間に造らなければなりません。
時間にすると5時間。
まともにやっては間に合わないので前から準備していたんですよ。
で、早速ポールを設置した基礎を据付。

ここまでやっていれば後は埋めるだけ。
しかし用意はしていたものの実際にやってみると結構大変。
パーツが全く現場に合わず再び買いに行ったりしてロス多発です。
なので写真を撮る余裕すらなく工事は進行。
やはり1人じゃキツイっす!

後はネット貼るだけ。この段階で4時間半。
結局何とか間に合いましたがアップアップ。
取り合えず片付けて撤収~。
大雨にならなくて良かったです。

完成品。子供の練習場には十分。
記載「とのりん」
実はサッカーネット&投てき板を造る為に準備していました。
例の大きい黒板は投てき板なんです。

着手前です。
ココのお宅は小学校低学年の男の子がいる家。
この子がサッカー好きで家のフェンスに向かってボールを蹴るのでフェンスが曲がってしまっています。
またフェンスが低いのでたまにボールがフェンスを越えて向うの田んぼに・・・・。
今回はその為の工事。
でもクリスマスのサプライズで造る為子供が小学校に行っている間に造らなければなりません。
時間にすると5時間。
まともにやっては間に合わないので前から準備していたんですよ。

で、早速ポールを設置した基礎を据付。

ここまでやっていれば後は埋めるだけ。
しかし用意はしていたものの実際にやってみると結構大変。
パーツが全く現場に合わず再び買いに行ったりしてロス多発です。

なので写真を撮る余裕すらなく工事は進行。
やはり1人じゃキツイっす!


後はネット貼るだけ。この段階で4時間半。
結局何とか間に合いましたがアップアップ。
取り合えず片付けて撤収~。

大雨にならなくて良かったです。

完成品。子供の練習場には十分。
記載「とのりん」
Posted by とのりん at 21:58│Comments(0)
│施工事例
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。