2011年02月05日
見本造り
屋上庭園で使用した基盤材を販売すべく見本を造って見ました。

材料はパネコートとホワイトウッド材。
基盤材一枚の大きさに合わせた化粧型枠パネコートをホワイトウッド材にて枠組みしていきます。

組み立てはサクサクっと。
一応屋外の展示用にするため木材には防腐剤を塗らなければいけません。
そして最後に芝を貼るんですが残念ながら季節が悪い。
青くないし休眠状態になって成長が止まっているので暖かくなるまでは根を張らないんです。
乾燥には注意しなければ・・・。

完成費!!
芝が青くないのが悲しい・・・・。
頑張って造っていると隣の家のおじさんが興味身心で質問してきます。
意外にお隣さんが買ってくれるかもかも???
記載「とのりん」

材料はパネコートとホワイトウッド材。
基盤材一枚の大きさに合わせた化粧型枠パネコートをホワイトウッド材にて枠組みしていきます。

組み立てはサクサクっと。

一応屋外の展示用にするため木材には防腐剤を塗らなければいけません。
そして最後に芝を貼るんですが残念ながら季節が悪い。
青くないし休眠状態になって成長が止まっているので暖かくなるまでは根を張らないんです。
乾燥には注意しなければ・・・。


完成費!!
芝が青くないのが悲しい・・・・。

頑張って造っていると隣の家のおじさんが興味身心で質問してきます。
意外にお隣さんが買ってくれるかもかも???

記載「とのりん」
Posted by とのりん at 23:27│Comments(0)
│もえぎな日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。