2011年12月18日
つるばら
2度目の冬の誘引と施肥
花壇整理にお邪魔させていただきました
昨年はまだ短かった枝を誘引しましたが
1年経ってのびたシュートを悩みながら誘引していきます

バラは元々あったモッコウバラと白のバラ(ポールズ・ヒマラヤン・ムスクかな?)
ジェネラス・ガーデナーをフェンスとコンクリートの門柱に誘引しました
モッコウバラは細い枝にも花がつくのでなるべく枝を切らないようにします
刺がないのでやりやすいです
そして元々あったモッコウバラと赤紫のバラ(春風かな?)は
フェンスとアーチに誘引しました
この場所は日当たりが良い場所ではありませんが
今年の春はたくさん咲いてくれました
来年の春もよろしくおねがいしますね
花壇整理にお邪魔させていただきました
昨年はまだ短かった枝を誘引しましたが
1年経ってのびたシュートを悩みながら誘引していきます

バラは元々あったモッコウバラと白のバラ(ポールズ・ヒマラヤン・ムスクかな?)
ジェネラス・ガーデナーをフェンスとコンクリートの門柱に誘引しました
モッコウバラは細い枝にも花がつくのでなるべく枝を切らないようにします
刺がないのでやりやすいです
そして元々あったモッコウバラと赤紫のバラ(春風かな?)は
フェンスとアーチに誘引しました
この場所は日当たりが良い場所ではありませんが
今年の春はたくさん咲いてくれました
来年の春もよろしくおねがいしますね
記載:みーくん
Posted by とのりん at 06:39│Comments(0)
│もえぎな日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。