2012年09月28日
木製ひさし
まだやっていてすいません。
先日木製パーゴラに付属して取り付けた木製のひさしにポリカボネートの屋根を載せて見ました。

先ずは塗装した桟木をカットして。

枠を造ります。

トステムのポリカ「マットホワイト」を載せて見ました。

押さえをしてカットするとこんな感じ。
手前に押さえが入っていないのはここから排水するためです。

押さえとポリカの間のコーキングは忘れずに。

ハイ載りました。

雨樋を付けて完成。
中々スマートに取り付いたと思います。
白のポリカが白の壁に合っていていい感じゃないんでしょうか?
記載「とのりん」

先日木製パーゴラに付属して取り付けた木製のひさしにポリカボネートの屋根を載せて見ました。
先ずは塗装した桟木をカットして。
枠を造ります。
トステムのポリカ「マットホワイト」を載せて見ました。
押さえをしてカットするとこんな感じ。
手前に押さえが入っていないのはここから排水するためです。
押さえとポリカの間のコーキングは忘れずに。
ハイ載りました。

雨樋を付けて完成。
中々スマートに取り付いたと思います。
白のポリカが白の壁に合っていていい感じゃないんでしょうか?

記載「とのりん」
Posted by とのりん at 00:02│Comments(0)
│もえぎな日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。