2013年10月23日
和風木柵
途中で他の現場に出たりしたので時間が掛りましたが和風木柵ようやく完成しました。

一番長い柵です。

これは一番短い柵。
前にも書きましたが柱はブラジリアンマニルカラ、桟木は杉、本体は桧です。
縦板は3cm間隔で目地、それを1.5mピッチで柱をとばしています。

途中赤松の部分は天端板を欠いています。

この柵だけ道路に面しているので二面張。

なので正面から見ても透けて見えません。
やはり和風の木柵は凛としていてカッコイイですね。
横張より大変ですがまた制作してみたいです。
記載「とのりん」

一番長い柵です。
これは一番短い柵。
前にも書きましたが柱はブラジリアンマニルカラ、桟木は杉、本体は桧です。
縦板は3cm間隔で目地、それを1.5mピッチで柱をとばしています。
途中赤松の部分は天端板を欠いています。
この柵だけ道路に面しているので二面張。
なので正面から見ても透けて見えません。
やはり和風の木柵は凛としていてカッコイイですね。

横張より大変ですがまた制作してみたいです。

記載「とのりん」
Posted by とのりん at 23:10│Comments(0)
│施工事例
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。