› もえぎガーデン › 施工事例 › ウッドフェンス工事

2015年03月16日

ウッドフェンス工事

先日紹介しましたレンガワークの庭ですが追加工事のウッドフェンス工事を先週行っていました。

ウッドフェンス工事
南側の隣家の境界に施工します。

延長は約13m、高さは1.25m。
材質は柱ブラジリアンマニルカラ、板はレッドシダー。
両方とも耐久性に優れた木材です。
柱に使用するブラジリアンマニルカラは超硬質材。
防腐加工しなくとも腐らずシロアリも寄り付かない硬さです。
なので材の空隙が少なく膨張するとかなりの力で基礎ブロックを押し広げコンクリートを割るくらいです。
そうならないようにあらかじめ根入れ部分は割を入れておきます。

ウッドフェンス工事
際には銅板を巻きました。

ウッドフェンス工事
柱立ててこんな感じになりました。

柱立てた翌日から横板貼り。
レッドシダーの幅145mm厚さ15mmの材を使います。

ウッドフェンス工事
互い違いに貼っていきます。

ウッドフェンス工事
僕一人でやって二日でここまで出来ました。

三日目に塗装作業。
レッドシダーは塗装無しでも腐りませんが色が抜けて白くなります。
なのでチークカラーで塗りました。

ウッドフェンス工事
板ごとに塗ります。(ムラを抑えるため)

ウッドフェンス工事
二度塗りして完成です。

ウッドフェンス工事
逆光でわかりにくい。汗

ウッドフェンス工事
ここまで一人で三日作業。道路側は車からの視界が取れるように下げてあります。

今回は天気も良く乾燥も早かったので塗装工事も楽でした。
中々の仕上がりではないでしょうか。ニコニコ

施工データー
延長13.6m 高さ1.25m
材質 柱:ブラジリアンマニルカラ70×45、 横板:レットシダー145×15
カラーステイン2度塗り
施工費 税込¥270,000.-

ちなみに。
夏に施工した庭園部は芝も根付いていい感じ。上昇

ウッドフェンス工事

ウッドフェンス工事

ウッドフェンス工事

春本番が待ち遠しいです。うさぎ

記載「とのりん」

















同じカテゴリー(施工事例)の記事
ハイデッキガーデン
ハイデッキガーデン(2021-02-22 00:10)

木製倉庫製作
木製倉庫製作(2020-09-14 22:16)

ブロック塀撤去工事
ブロック塀撤去工事(2020-05-22 00:16)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウッドフェンス工事
    コメント(0)