2015年09月14日
屋根付きウッドデッキ
先月から作成していましたウッドデッキがようやく完成しました。
一人でやるには大変なレベル。
それなのに途中一週間を開けたり天候が悪くて中々進まずお施主さんには迷惑を掛けてしまいました。
大反省です。

正面

背面、雨樋付けました。
支柱はブラジリアンマニルカラ□70、床&手摺はレッドシダー。
特に床材はW145 t40という規格。
かなりしっかりしています。

床目地は4mm

手摺は天板w145、桟木は89×38の組み合わせ。

意外にすんなり付いた扉

オプションで洗濯竿かけを付けました。屋根はヒートガード仕様ポリカ。
今回は犬を飼うためのスペースを兼ねているので手摺は高めのH=1.2m。
桟木も8cm以下で抑えています。

犬小屋も造りました。内寸600×800.高さ800~1000

窓も付けました。
ワンちゃんが未だ小さいので手摺の間から顔が出るのが心配。
早く小屋に慣れてくれるといいなぁ。
ワンちゃんが入った写真はコチラ
記載「とのりん」
一人でやるには大変なレベル。

それなのに途中一週間を開けたり天候が悪くて中々進まずお施主さんには迷惑を掛けてしまいました。
大反省です。


正面

背面、雨樋付けました。
支柱はブラジリアンマニルカラ□70、床&手摺はレッドシダー。
特に床材はW145 t40という規格。
かなりしっかりしています。


床目地は4mm
手摺は天板w145、桟木は89×38の組み合わせ。

意外にすんなり付いた扉
オプションで洗濯竿かけを付けました。屋根はヒートガード仕様ポリカ。
今回は犬を飼うためのスペースを兼ねているので手摺は高めのH=1.2m。
桟木も8cm以下で抑えています。

犬小屋も造りました。内寸600×800.高さ800~1000

窓も付けました。

ワンちゃんが未だ小さいので手摺の間から顔が出るのが心配。

早く小屋に慣れてくれるといいなぁ。

ワンちゃんが入った写真はコチラ
記載「とのりん」
Posted by とのりん at 21:32│Comments(0)
│施工事例
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。