› もえぎガーデン › もえぎな日々 › 4種混合除草剤

2016年01月07日

4種混合除草剤

暖冬の影響か今年の芝生に発生する雑草の芽出しが早い。
という訳で早速個人のお宅の除草剤散布に行ってきました。

今回は厄介な雑草、イネ科の「スズメノカタビラ」が発生していました。
前回使用したMCPPはマメ科には強いがイネ科だと効力がないのでそれに加えて「シバゲン」を追加。
更に昔からある強力な除草剤、「アージラン」も投入。
それに前回使用した「ターザイン」加えて球技場管理レベルの鉄壁な4種混合としました。

4種混合除草剤
小さいけどスズメノカタビラ。

芝生内除草剤散布は発生初期散布が最も効果があります。
更に暑い季節は厳禁!
特にアージランは強い薬なので薬害が出ます。
少量で最も効果が出るように工夫するのがベストですね。

4種混合除草剤
使用する量はごくわずか。このくらいの量だと個人邸もの凄い量撒けます。汗

記載「とのりん」




同じカテゴリー(もえぎな日々)の記事
今週の仕入れ
今週の仕入れ(2020-05-19 22:48)

もうすぐ完成
もうすぐ完成(2018-09-06 07:11)

今週のお仕事*
今週のお仕事*(2017-12-09 10:33)

11月18日の記事
11月18日の記事(2017-11-18 09:08)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4種混合除草剤
    コメント(0)