2016年04月07日
大手町の森
昨日は次の仕事のプランニングの為、東京に出張に行ってきました。
ついでに前から行ってみたかったみずほ銀行の前にある大手町の森を見学。

都心の中にあるオアシスって感じです。
ここは庭園という位置づけではなくて東京の自然林を再現した場所らしいです。
ですから派手さは無く素朴な印象があります。
正に都心の中に残った手つかずの自然といった感じ。

実に自然な感じの空間。

低木はほとんど無く高木の下には名もしれない地被植物が繁茂しています。(カタクリ、ヤブコウジ、ヤマブキ草等ありました。)
この森を再現するにあたり関東某所で試験植栽をしているらしい。
ぶっつけ本番ではなくて計算された緑化です。
こういうコンセプトは中々無いですね。
そして訪問したのは造花の老舗、四谷の東京堂さん。
ビル一軒全て造花。
静岡ではカタログでしかお目にかかれない商品も手に取ってみることができました。
中々の体験です。

近所には別店舗もありました。
ランチは東京ラーメンの名店に行ってきました。
ミシュラン東京に記載されているというトイボックス
というお店。
あっさり醤油味と思いきやコクのあるとても美味しいラーメンでした。

味玉チャーシューを食べました。
さて今回の出張は来月のプランニングのお仕事に生かされます。
今回で取材は終了ではなくてまだまだ調べなくてはならないこと山積みです。

記載「とのりん」
**************
Gardening & Design 萌木舎
自宅事務所➕shop
磐田市下本郷266―43
**************
ついでに前から行ってみたかったみずほ銀行の前にある大手町の森を見学。

都心の中にあるオアシスって感じです。
ここは庭園という位置づけではなくて東京の自然林を再現した場所らしいです。
ですから派手さは無く素朴な印象があります。
正に都心の中に残った手つかずの自然といった感じ。
実に自然な感じの空間。
低木はほとんど無く高木の下には名もしれない地被植物が繁茂しています。(カタクリ、ヤブコウジ、ヤマブキ草等ありました。)
この森を再現するにあたり関東某所で試験植栽をしているらしい。
ぶっつけ本番ではなくて計算された緑化です。
こういうコンセプトは中々無いですね。
そして訪問したのは造花の老舗、四谷の東京堂さん。
ビル一軒全て造花。
静岡ではカタログでしかお目にかかれない商品も手に取ってみることができました。
中々の体験です。

近所には別店舗もありました。
ランチは東京ラーメンの名店に行ってきました。
ミシュラン東京に記載されているというトイボックス
というお店。
あっさり醤油味と思いきやコクのあるとても美味しいラーメンでした。

味玉チャーシューを食べました。
さて今回の出張は来月のプランニングのお仕事に生かされます。
今回で取材は終了ではなくてまだまだ調べなくてはならないこと山積みです。


記載「とのりん」
**************
Gardening & Design 萌木舎
自宅事務所➕shop
磐田市下本郷266―43
**************
Posted by とのりん at 23:26│Comments(0)
│もえぎな日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。