2009年12月29日
もえぎ仕事納め
本日ようやく仕事納めとなりました。

最近の現場です。
今年最後の現場はAMS工房さんの駐車場フェンス工事。
僕の仕事は既設フェンス撤去と基礎プレート設置及び壁修理です。
仕事自体は25日から始めました。

このフェンスを解体撤去です。
撤去した後に基礎プレート設置。
コレは既設フェンス布基礎の天端に同じ幅のプレートを置き支柱を立てるもの。
結構お手軽ですが既設基礎がゆがんでいる為悪戦苦闘です。

ピッチ計測と水平も同時にチェックします。
これから先の木フェンスはAMSさんの仕事。
僕なんか出る幕ありません。

その後は壊れた壁の修理。
本格的に化粧型枠、面棒、セパを使っての工事です。

面積は小さいですが・・・。
壁自体は昨日で打設完了。
今日は足らなくなった基礎プレート納品しました。
すると結構フェンスが出来ていました。

縦張りがカッコイイ!
材料費はしれていますので是非お勧めでじきる商品になりそうです。
間違いなくアルミフェンスよりもかっこいいです。
次作業は年明け後に修正した壁を塗ります。
ウッドフェンスとベストマッチングしていい壁になりそうです。
記載「とのりん」


最近の現場です。
今年最後の現場はAMS工房さんの駐車場フェンス工事。
僕の仕事は既設フェンス撤去と基礎プレート設置及び壁修理です。
仕事自体は25日から始めました。

このフェンスを解体撤去です。
撤去した後に基礎プレート設置。
コレは既設フェンス布基礎の天端に同じ幅のプレートを置き支柱を立てるもの。
結構お手軽ですが既設基礎がゆがんでいる為悪戦苦闘です。


ピッチ計測と水平も同時にチェックします。
これから先の木フェンスはAMSさんの仕事。
僕なんか出る幕ありません。


その後は壊れた壁の修理。
本格的に化粧型枠、面棒、セパを使っての工事です。

面積は小さいですが・・・。
壁自体は昨日で打設完了。

今日は足らなくなった基礎プレート納品しました。
すると結構フェンスが出来ていました。


縦張りがカッコイイ!
材料費はしれていますので是非お勧めでじきる商品になりそうです。

間違いなくアルミフェンスよりもかっこいいです。

次作業は年明け後に修正した壁を塗ります。
ウッドフェンスとベストマッチングしていい壁になりそうです。

記載「とのりん」
Posted by とのりん at 21:39│Comments(0)
│もえぎな日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。