› もえぎガーデン › もえぎな日々 › ウッドデッキ制作中

2015年08月23日

ウッドデッキ制作中

暑い日々が続いていますが頑張って仕事しています。太陽汗
つい最近からはウッドデッキ作成作業にはいりました。
久々に屋根付き手すり付きです。上昇

ウッドデッキ制作中
始めに束石設置です。

今回はGLからの高さが30cmと低めなので基礎に束石を設けました。
重量が無いのでセメントで埋め戻して補強です。

ウッドデッキ制作中
次に柱と根太を組みます。

今回の部材はいつもと同じ柱はブラジリアンマニルカラ、根太他の部材はレッドシダー。
一番間違いの無い組み合わせです。
柵には扉が付きますが軽量化のため扉フレームはクルインを使ってみようと思います。

ウッドデッキ制作中
何とか組みあがりました。

ウッドデッキ制作中
一日目でここまで出来ます。

初日は順調でしたがここから時間が掛かります。
次の作業は床板張りではなくて屋根の梁を固定します。
先に床を張ってしまうと柱の垂直を修正するのが困難になる為です。人差し指

ウッドデッキ制作中
W=145×40とボリュームのある梁です。

しかし梁を取り付けるのは難儀でした。
全て一人でやっているので大きい部材を上にあげて固定するのが大変でした。ガーン
梁が付いたらようやく床張りです。

ウッドデッキ制作中
これは楽しい作業♪

ウッドデッキ制作中
柱の周りは床を欠きます。

ウッドデッキ制作中
こんな感じ。

ウッドデッキ制作中
張り終わりました。

二日目終わって床板まで完成。ニコニコ
三日目からはだんだん難しくなります。汗

ウッドデッキ制作中
幕板から張ります。

手すりの前に幕板を三方向張ります。
これだけで床に箱感が出ます。
同時に床と柱と繋ぐのでかなりガッチリしてきます。

その後は手すり作成。
結構納まりに頭使います。汗
体重も掛かることも予想されるので強度優先にしました。

ウッドデッキ制作中
天板はW=89×38。強度十分です。

そして三日目で正面手すり桟まで完成。
この後縦子を入れていきます。

ウッドデッキ制作中
三日目終了時。

ウッドデッキ制作中
暑さのため頭痛が酷くて進みませんでした。ガーン

明日は残り手すりの作成。
更に扉、屋根と作業を進めます。
あまり暑くならないといいなぁ。うさぎ汗

記載「とのりん」













同じカテゴリー(もえぎな日々)の記事
今週の仕入れ
今週の仕入れ(2020-05-19 22:48)

もうすぐ完成
もうすぐ完成(2018-09-06 07:11)

今週のお仕事*
今週のお仕事*(2017-12-09 10:33)

11月18日の記事
11月18日の記事(2017-11-18 09:08)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウッドデッキ制作中
    コメント(0)