› もえぎガーデン › 施工事例 › ウッドワークの庭

2017年04月15日

ウッドワークの庭

本日先月から施工していたお庭が完成いたしました。VS
得意のウッドワークの庭です。

ウッドワークの庭
施工前です。

施工内容は敷地外周のネットフェンス。
駐車場コンクリート舗装。
物置下のコンクリート舗装。
母屋と離れをつなぐデッキ及び両側の壁。
居間から出られるウッドデッキ。
小さな芝生広場&目隠し柱。
外周砂利敷きです。

制作過程は省略しまして完成写真です。
一人でやっているので途中の写真はあまりないです。汗

ウッドワークの庭
こんな感じになりました。

ウッドワークの庭
木柱は森林組合に注文して作ってもらった90mm□のスギACQ加圧注入剤にステイン塗装。
加圧注入剤は重量があるので一人で立てるの大変でした。汗
まあ前回施工したのと比べると短いのでマシですが。
幅、厚みがある材なので間隔が空いていても絶妙な目隠し具合です。びっくり

ウッドワークの庭
柱の内側はこんな感じ。居間から出られるウッドデッキ(レッドシダー&樹脂木材とのハイブリッド)

ウッドワークの庭
エントランス通路はシンプルな砂利敷とレンガラインです。

ウッドワークの庭
母屋と離れをつなぐ渡り廊下の袖壁です。
レッドシダー90□の柱に同じくレッドシダーW=145 t=20材の目隠し板。
明かり取り窓はポリカ霞仕様です。

ウッドワークの庭
レッドシダー製の渡り廊下。

ウッドワークの庭
中のスペースに物干し場所設置しました。

ウッドワークの庭
反対側の袖壁。こちらも明り取りにポリカ霞仕様。
我ながら惚れ惚れするハマリの良さ。ラブ

僕が現場に合わせて施工するので二次製品ではできない絶妙なフィッテング。
無理な相談もなんとか形しします。汗
価格も製品より安いと思われます。
是非ご相談ください。注目













同じカテゴリー(施工事例)の記事
ハイデッキガーデン
ハイデッキガーデン(2021-02-22 00:10)

木製倉庫製作
木製倉庫製作(2020-09-14 22:16)

ブロック塀撤去工事
ブロック塀撤去工事(2020-05-22 00:16)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウッドワークの庭
    コメント(0)